shakedown.social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
A community for live music fans with roots in the jam scene. Shakedown Social is run by a team of volunteers (led by @clifff and @sethadam1) and funded by donations.

Administered by:

Server stats:

290
active users

#ヨシムネ

2 posts2 participants1 post today
WACOCA GAMES · 『MARVEL Cosmic Invasion』が発表、2025年冬に発売決定任天堂はが3月27日(金)に開催した配信番組「Nintendo Direct 2025.3.27」のなかで、DotEmuとTribute Gamesはベルトアクションゲーム『MARVEL Cosmic Invasion』を発表した。本作は2025年冬に配信される予定。また、DotEmu側の発表によると、本作はNintendo SwitchのほかPS5/PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)でも配信されるという。『MARVEL Cosmic Invasion』は、2022年発売の『ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐』で制作に携わったDotEmuとTribute Gamesが再び手を組んで開発する新作タイトル。作中ではキャプテン・アメリカやウルヴァリン、スパイダーマンをはじめとした計15キャラクターが登場。プレイヤーひとりごとに2キャラクターを選んで戦えるほか、90年代のアメコミ調で描かれるカラフルなアニメーションも特長となっている。また、本作は最大4人でのローカル/オンライン協力プレイに対応。ゲームの途中からでも参加・退出でき、キャラクターの組み合わせに応じたコンボや他プレイヤーとの連携も楽しめるようだ。※画像はいずれも配信からキャプチャしたものです。 関連記事 「ニンテンドーダイレクト」(2025.3.27)発表まとめ。『トモコレ』新作『トモダチコレクション わくわく生活』2026年に発売決定!シリーズ新作『リズム天国 ミラクルスターズ』が2026年発売 任天堂公式Xアカウントはこちら Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド Amazonで購入 ニンテンドープリペイド番号 1000円|オンラインコード版 Amazonで購入 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

wacoca.com/games/1113510/ XENOVAのゲーミングPC新モデル「GAMING LITE」発売。約12万のPC版『モンハンワイルズ』対応モデルも ##GAMING #BTOパソコン #Game #GameNews #games #GamingNews #GamingPC #XENOVA #ゲーミング #ゲーミングPC #ゲーム #ゲーム攻略 #ゲーム最新情報 #ニュース #ヨシムネ

WACOCA GAMES · XENOVAのゲーミングPC新モデル「GAMING LITE」発売。約12万のPC版『モンハンワイルズ』対応モデルもPC・オフィス家具の製造や販売などを手がけるXENOVA(ゼノヴァ)は10月2日(水)、同社が展開するゲーミングPCの新モデル「GAMING LITE」を発売した。基本構成の価格は税込9万9800円から。パーツ構成やケースカラーは注文時にカスタマイズ(BTO/Build to Order)できる仕様となっており、12万円前後の価格で『モンスターハンター ワイルズ』のPC版推奨スペックに合わせたカスタマイズ済みモデル「M-Spec」と「M-Spec-Ready」も用意されている。XENOVAは「部屋の空間を壊さず引き立てる」コンセプトに、ゲーマーやクリエイター・ビジネスPCやインテリア、オフィス家具を提供する家具・PCメーカーである。発表によると、今回の新製品「GAMING LITE」はエントリーからミドルクラスのユーザーに向けたモデルで、PCゲームを十分にプレイできる性能と比較的手ごろな価格設定のバランスをとったパーツ構成となっている。(画像はXENOVA「XENOVA GAMING LITE M-Spec【モンスターハンターワイルズSteam版 推奨スペック】」より)また、今回の「GAMING LITE」では、SNS上にて物議をかもしたPC版『モンスターハンターワイルズ』の推奨スペックを12万円前後で満たすようにカスタマイズされたモデルも用意されている。あくまでカタログスペックにあわせたパーツ構成であり、執筆時点で動作確認が行われたわけではないが、実際に12万円前後で快適に『モンスターハンターワイルズ』を遊べるのであれば、同作を遊びたい人にとって選択肢のひとつとなりえるだろう。(画像はSteam『Monster Hunter Wilds』より)上記のほか、XENOVAではゲーミング性能特化のCPU「Ryzen X3D」シリーズを搭載したハイクラスモデル「XENOVA GAMING X3D」も同時発売されている。価格は税込32万9800円からとハイクラスならではの価格となっているが、11月1日(金)までの期間は新製品の記念キャンペーンとして、X3Dモデルを1万円引きするキャンペーンも実施されているため、余裕を持った予算でPCの購入・新調を考えている人はチェックしておくとよいだろう。XENOVA公式サイトはこちらXENOVA公式Xアカウント(@XENOVA_official)はこちら 【Steam】モンスターハンターワイルズ Amazonで購入 【Steam】モンスターハンターワイルズ プレミアムデラックスエディション Amazonで購入 プレスリリースの全文は以下のとおり。【XENOVAゲーミングPC】GAMING LITE発売!税込み99,800円~※PCケースメーカーJONSBOの画像を一部使用していますが、JONSBO本社から許諾を受け使用しております。XENOVA公式ホームページ https://xenova.shop/株式会社XENOVA(以下、XENOVA)は、ゲーミングPCラインナップの新製品「GAMING LITE」の販売を開始しましたことをお知らせいたします。また、新たにRyzen X3Dシリーズ搭載のゲーミングPCも登場いたしました。ゲーミングPCラインナップページ https://xenova.shop/pages/xenova-gamingpc【新製品「GAMING LITE」について】この新モデルは、特にエントリーからミドルクラスのユーザーに向けた製品として設計されており、PCゲームを十分にプレイできる性能を持ちながらも、手頃な価格設定を実現しました。こちらの「GAMING LITE」では、「モンスターハンターワイルズ」Steam版推奨スペックに対応したカスタマイズ済みモデルもご用意しております。・カスタマイズ済みモデルGAMING LITE M-Spec【モンスターハンターワイルズSteam版推奨スペック】GAMING LITE M-Spec-Ready【モンスターハンターワイルズ XENOVA推奨スペック】【新製品記念キャンペーン】Ryzen X3Dモデルの登場を記念し、期間中X3Dモデルが1万円割引になるキャンペーンを開催いたします。対象製品 XENOVA GAMING X3Dキャンペーン期間 2024年10月1日~11月1日新製品詳細スペック一覧・Gaming LITE 税込み99,800円~Gaming LITE製品ページ https://xenova.shop/products/xenova-gaming-lite・スペック<OS>Windows 11 Home or Pro<CPU>Ryzen 5 5500<Motherboard>ASRock A520 Series M-ATX<Memory>DDR4 3200MHz 16GB– DDR4 3200MHz 32GB(16GBx2)<GPU>RTX 3050 6GB– RTX 4060 8GB– RTX 4060Ti 8GB<SSD>Gen3 NVM 500GB SSD– Gen3 NVM 1TB SSD– Gen3 NVM 2TB SSD<電源>450W~(カスタマイズによって変動します)<サイズ>奥行き266x幅202x高さ295.2(mm)<その他オプション>CPUグリス・Gaming X3D 税込み329,800円~Gaming X3D製品ページ https://xenova.shop/products/xenova-gaming-x3d・スペック<OS>Windows 11 Home or Pro<CPU>Ryzen 7 7800X3D– Ryzen 9 7900X3D<Motherboard>ASRock B650 Series M-ATX<Memory>DDR5 5600MHz 32GB(16GBx2)– DDR5 5600MHz 32GB(16GBx2) A-RGB– DDR5 5600MHz
Playing Games · 『PowerWash Simulator 2』発表。累計1700万人プレイの高圧洗浄おそうじゲームに続編が登場イギリス・ブライトンに拠点を置くFuturLabは日本時間3月14日(金)、同社が展開する高圧洗浄機シミュレーターの続編タイトル『PowerWash Simulator 2』を発表した。本作は2025年後半に、PS5/Xbox Series X|SとPC(Steam、Epic Games、Microsoft Store)へ向けて配信される予定。日本語への対応も計画されている。『PowerWash Simulator 2』は、容易には落とせない汚れを高圧洗浄機でみるみる落としていく爽快感が魅力となり、累計1700万人を超えるプレイヤーを記録した『パワーウォッシュ・シミュレーター』の続編タイトルだ。発表によると、今作では爽快なゲームプレイをそのままに、作品の舞台「マッキンガム」で謎を追いかけていくキャンペーンモードや、石けんをはじめとした新たな道具が追加される。また、作中では集めた家具・装飾を飾って楽しむ拠点の内装づくり要素も登場。キャンペーンモードにおけるオンラインマルチプレイの対応人数も最大4人に増え、全員で進捗を共有できるようになるという。上記のほか、オフラインマルチプレイにおける画面分割の追加や快適性・グラフィックの向上、新規コンテンツの追加も計画に盛り込まれているようだ。 『PowerWash Simulator 2』のSteamストアページはこちらFuturLabの公式Xアカウント(@FuturLab)はこちら 【Amazon.co.jp限定】 ケルヒャー(Karcher) 高圧洗浄機 K 2 Little 24年大掃除 エントリーモデル コンパクト収納 ハイパワーなノズル 付属品充実 軽量 小型 簡単接続 洗車 泥 花粉除去効果 黄砂 (50/60Hz) 3.137-396.0 5%OFF15,950円→15,128円 Amazonで購入 OXICLEAN(オキシクリーン) オキシクリーン 1500g 酸素系漂白剤 つけ置き シミ抜き 界面活性剤不使用 無香料 15%OFF1,518円→1,283円 Amazonで購入 以下、プレスリリースの全文を掲載しています大ヒット高圧洗浄機シムがパワーアップ!『PowerWash Simulator 2』発表新道具やマルチプレイ強化で掃除の気持ち良さを強化2025年3月13日、 FuturLab (英国・ブライトン)は高圧洗浄機シミュレーターの続編『 PowerWash Simulator 2』を発表いたします。本作は、1,700万人以上がプレイしたヒット作『PowerWash Simulator』の続編です。高圧洗浄機で汚れを落としていく爽快なゲームプレイはそのままに、新規キャンペーンやビジュアルの改善、新規ロケーションや石鹸といった道具など、「2」にふさわしい進化を遂げています。マルチプレイも進化しており、オンラインでのキャンペーン進行度共有や画面分割マルチプレイにも対応。さらに気軽に、さらに楽しく、友達と一緒に遊べます。トレイラー:https://www.youtube.com/watch?v=cFwqxoF7MwM■『PowerWash Simulator 2』について新アイテムでさらなるピカピカを目指せ!前作は汚れたものを綺麗にしていく純粋な満足感を追求し、その他の要素を排除したシンプルなゲームデザインでした。一方本作は、要素を増やしてよりバラエティ豊かなゲームに仕上げています。ゲームの舞「マッキンガム」の謎をさらに追いかけるキャンペーンや、ガンコな汚れを徹底除去する石鹸など新たな道具が追加。さらに、今作では拠点となる本拠地で、集めた家具や装飾アイテムを飾る要素も。より爽快で、より楽しいお掃除をお約束します! オンラインはもちろん、画面分割マルチにも対応!前作に搭載されていたオンラインマルチプレイはキャンペーンのプレイ人数が2人から4人に増え、ホストのみ進行する仕様も、全プレイヤーが進行度を共有できるように。加えて、オフラインでソファに隣同士で座りながら遊べる画面分割マルチプレイにも対応しました。チームを組めば、洗浄力は何倍にもなります。さらなる新規コンテンツ新機能も実装予定!他にも、快適性の向上やグラフィックの改善、新機能や新規コンテンツなどが用意されています。4月にはさらに進化した本作の姿をお見せできる予定です。公式SNSをフォローして続報をお待ちください! 製品情報タイトル:PowerWash Simulator 2ジャンル: 高圧洗浄機シミュレータープレイ人数: 1人~4人プラットフォーム: Steam / Epic Games / Microsoft Store / PlayStation 5 / Xbox Series XIS発売日: 2025年後半価格: 未定開発・販売: FuturLab対応言語: 未定(日本語は対応予定)開発・販売会社・FuturLabについて英国・ブライトンを拠点とするFuturLabは、2003年以来、 PCおよびコンソール向けにゲームを開発・出版しています。代表作に『Velocity 2X』『Tiny Trax』『Mini-Mech Mayhem』『Peaky Blinders: Mastermind』『PowerWash Simulator』などがあり、アワード受賞歴もあります。私たちは、健康で幸せなチームが最高のゲームを生み出すと信じています。そのため、多くの福利厚生を備えたポジティブな職場環境を推進し、不公平感をゼロにしています。開発会社 WEB:http://futurlab.co.uk【各種URL】■トレイラーhttps://www.youtube.com/watch?v=cFwqxoF7MwM■Steam (他ストアページのリンクも順次公開予定) https://store.steampowered.com/app/2968420■YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=cFwqxoF7MwM■X:https://x.com/FuturLab■Bluesky : https://bsky.app/profile/futurlab.co.uk『PowerWash Simulator 2』のSteamストアページはこちらFuturLabの公式Xアカウント(@FuturLab)はこちら 【Amazon.co.jp限定】 ケルヒャー(Karcher) 高圧洗浄機 K 2 Little 24年大掃除

『HASTE: Broken Worlds』体験版が配信中。“世界の崩壊から逃げ続ける”超ノリノリな高速ランアクションゲーム playing-games.com/540372/ #Game #GameNews #GamingNews #HASTE:BrokenWorlds #Landfall #アクションゲーム #ゲーム #ゲーム最新情報 #ニュース #ヨシムネ #ランアクション

Playing Games · 『HASTE: Broken Worlds』体験版が配信中。“世界の崩壊から逃げ続ける”超ノリノリな高速ランアクションゲームスウェーデンのゲーム開発スタジオ・Landfallは、日本時間2月25日(火)から開催中のイベント「Steam Nextフェス:2025年2月エディション」にて、“世界の崩壊から逃げ続ける”ハイスピードランアクションゲーム『HASTE: Broken Worlds』の体験版を配信している。本作はリリース日未定で開発中。体験版では英語のみサポートされており、チュートリアルと第1レベルのステージを体験できる。『HASTE: Broken Worlds』は、呪いのような侵食現象によって崩壊が進みつつある世界を舞台に、問題解決の答えを探る主人公「ゾーイ」が走り続ける三人称視点アクションゲームだ。本作での基本操作はマウスとWASDキーによる方向・速度の調整とスペースキーの高速落下をメインとしており、ジャンプ動作は丘になっている部分を登り切った際に自動で発動する。(画像はSteam『HASTE: Broken Worlds』より)(画像はSteam『HASTE: Broken Worlds』より)作中ではジャンプ後、なるべく地面と水平に着地することで速度が減少せず、スムーズで爽快感のある走りを楽しめるほか、ゲームを進めていくと一時的に速度・高度を上げられるジェットボードやグラップリングフックなどのアイテムも登場する。さらに、ルート分岐の要素を含んだステージの最後にはボスが立ちはだかるほか、道中ではアイテムの販売やアドバイスなどの交流で冒険を手助けしてくれるキャラクターに出会うこともある。(画像はSteam『HASTE: Broken Worlds』より)(画像はSteam『HASTE: Broken Worlds』より)開発を手がけるLandfallは、コミカルな“グダグダ”物理演算バトルゲーム『Totally Accurate Battle Simulator(TABS)』で知られるほか、一部チームメンバーが制作していた“バズ動画”を撮影する協力型ホラーゲーム『Content Warning』も大きな注目を浴びた。開発の進捗は『Content Warning』への注力により一時とまっていたものの、2024年8月に世界各地のチームメンバーがメキシコへ集まり、1ヶ月間の集中開発を実施したことで「大きな進歩を遂げることができた」という。なお、今回配信された体験版では初回クリア時のみ、以後のプレイがより難しくなるチャレンジ要素も用意されているようだ。Landfallの『HASTE』開発チーム(画像はHASTE: Broken Worlds – HASTE Devblog #3: Long time no see! – Steamニュースより)(画像はHASTE: Broken Worlds – Steamニュースハブより)『HASTE: Broken Worlds』のSteamストアページはこちらLandfallの公式Xアカウント(@LandfallGames)はこちら 【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル Amazonで購入 ワイヤレスホリパッド for Steam (シャイニーホワイト) Amazonで購入 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Playing Games · 『誰ソ彼ホテル -蕾-』iOS版のアプリストア予約がいよいよスタートSEECは2月5日(水)、同社が展開するアドベンチャーゲームシリーズ『誰ソ彼ホテル(たそかれほてる)』について、App Store上で最新作『誰ソ彼ホテル-蕾-』の予約注文の受付を開始した。本作については、Google Playでの事前登録も近日中に開始される予定。なお、App Storeのストアページ上に記載されているリリース予定日“8月3日”は仮日程となっており、実際のリリース日とは異なる。『誰ソ彼ホテル-蕾-』は、生と死のはざまに存在する「黄昏ホテル」を舞台に、みずからの生死がわからない宿泊客たちの記憶を解き明かし、正しい行き先へと導いていく作品。2017年にリリースされ、2025年1月からテレビアニメも放送中の『誰ソ彼ホテル』からつながる続編である。“自分探しアドベンチャー”のジャンルを冠する今作では舞台や世界設定はそのままに、主人公「蜂矢夢久(はちや ゆめひさ)」をはじめとした新たな登場人物によりストーリーを展開する。また、発表によるとゲームシステムも一新されているという。アプリストアでの予約注文の受付に先がけて実施されていた事前登録は13万人を達成しており、最終目標の15万人まで順調に近づきつつあるようだ。『誰ソ彼ホテル-蕾-』公式サイトはこちら『誰ソ彼ホテル-蕾-』公式Xアカウント(@TASOKARE_HOTEL)はこちら 誰ソ彼ホテル Prime Videoで観る 誰ソ彼ホテル×赤倉 01 塚原音子 キャラアクリルフィギュア 17%OFF1,760円→1,469円 Amazonで購入 以下、プレスリリースの全文を掲載しています自分探しアドベンチャー『誰ソ彼ホテル–蕾–』App Storeでの予約注文を開始!事前登録者数は13万人を突破!株式会社SEEC(代表取締役:阿部隆太郎、本社:東京都渋谷区)は、2025年2月5日(水)、スマートフォン向けゲームシリーズ『誰ソ彼ホテル』の最新作『誰ソ彼ホテル -蕾-』において、本日よりApp Storeでの予約注文の受付を開始いたしました。『誰ソ彼ホテル -蕾-』は、生と死の狭間に存在する「黄昏ホテル」を舞台に、自分の生死がわからない宿泊客たちの記憶を解き明かし、正しい行き先へ導いていくスマートフォン向け新作ゲームです。2017年にリリースされた前作『誰ソ彼ホテル』の続編にあたり、舞台や世界観はそのままに、新たな主人公と登場人物たちが織りなすストーリーと、一新されたゲームシステムが特徴の「自分探しアドベンチャー」ゲームです。■App Storeにて予約注文を開始!本日より「App Store」にて予約注文の受付を開始いたしました。なお、登録人数達成ごとにゲーム内アイテムがもらえる「事前登録キャンペーン」を開催中です。詳細は公式サイト(https://se-ec.co.jp/appgames/tasokarehotel-2/pre-register)をご確認ください。▼App Store 予約注文はこちらapple.co/4hnRt5z※アプリストアに公開されるタイミングにつきましては、個人差が生じる可能性がございます。■事前登録先一覧App Store:apple.co/4hnRt5z公式 X:https://x.com/TASOKARE_HOTEL公式 TikTok:https://www.tiktok.com/@tasokare_hotel公式 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCzCTKniAGeOOTvGb8Ng6CIg※アプリストアに記載のリリース予定日は仮日程となり、実際のリリース日とは異なります。予めご了承ください。※Google Playでの事前登録も近日中に開始予定です。■事前登録13万人突破!『誰ソ彼ホテル -蕾-』の事前登録者数が13万人を達成しました!報酬として、サービス開始時にアイテム「ジュエル×100」をプレイヤー全員にプレゼント!次回は15万人達成で「ガチャチケット×10」をプレゼントいたします。サービス開始まで、ぜひ楽しみにお待ちください。■ゲーム概要タイトル:誰ソ彼ホテル -蕾-ジャンル:自分探しアドベンチャー配信プラットフォーム:iOS / Android価格:基本プレイ無料(アイテム課金あり)企画・シナリオ:ベノマ玲制作:SEEC【公式サイト】https://se-ec.co.jp/appgames/tasokarehotel-2/【公式X】https://x.com/TASOKARE_HOTEL【公式YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCzCTKniAGeOOTvGb8Ng6CIg【公式TikTok】https://www.tiktok.com/@tasokare_hotel■TVアニメ『誰ソ彼ホテル』好評放送中!株式会社SEECより配信中のゲーム『誰ソ彼ホテル』を原作としたTVアニメ『誰ソ彼ホテル(タソカレホテル)』が、2025年1月8日(水)22:30より TOKYO MX、BS日テレ、サンテレビほかにて好評放送中です。■放送・配信情報【地上波先行・見放題独占】ABEMA 2025年1月3日(金)より毎週金曜 22時30分〜【TV放送情報】・TOKYO MX 毎週水曜 22:30〜・BS 日テレ毎週水曜 23:00〜・サンテレビ毎週水曜 23:30〜・AT-X 毎週木曜 22:30〜※AT-Xリピート放送毎週月曜 10:30/毎週水曜 16:30〜・⻑崎文化放送毎週水曜 25:18〜※放送日時は変更になる場合があります。■はじめに昼も夜もなく、一日中夕暮れに染まっている「黄昏ホテル」。そこは、あの世に行くか現世に戻るか、行き先を決めかねている魂たちが羽を休めるために存在する生と死の狭間のホテル。主人公・塚原音子は、自分が何者なのかどうしてここにいるのか、記憶を想い出せないまま「黄昏ホテル」に彷徨いつく。従業員の先導で、宿泊部屋に案内されることに。「部屋にはお客様の記憶にまつわる品があるはずです。それを手がかりにお客様の記憶を取り戻すことができるかもしれません。」現世に帰るために探索し自分を想いだしていく中、とある事件に直面するーー。■キャスト塚原音子(CV.桃河りか)阿鳥遥斗(CV.酒井広大)大外聖生(CV.白井悠介)支配人(CV.山本兼平)ルリ(CV.⻑野佑紀)瑪瑙(CV.笹本菜津枝)切子(CV.鳴海崇志)他■スタッフ原作:ベノマ玲・SEEC監督:紅水康介キャラクターデザイン/衣装デザイン:針場裕子総作画監督:針場裕子・原田峰文・薮田裕希・上原史也プロップデザイン:大谷道子・足立裕貴・和田清美・芳村尚慶美術設定:髙橋麻穂美術監督:Scott MacDonald色彩設計:梅崎ひろこ2D ワークス:大⻄景子・佐藤真美子3D 制作協力:カプセル撮影監督:加納篤編集:柳圭介音響監督:濱野高年音楽:辻陽・sugarbeans音楽制作:フライングドッグアニメーション制作:ピー・アール・エーオープニング主題歌:吉澤嘉代子『たそかれ』エンディング主題歌:りぶ『Twilight』■関連情報【TV アニメ『誰ソ彼ホテル』公式 HP】https://anime-tasokarehotel.com/【TV アニメ『誰ソ彼ホテル』公式 X】 https://x.com/TKH__A【『誰ソ彼ホテル』公式 YouTube】https://www.youtube.com/@TASOKARE_HOTEL 【『誰ソ彼ホテル』公式 TikTok】 https://www.tiktok.com/@tasokare_hotel【『誰ソ彼ホテル』公式 X】 https://x.com/TASOKARE_HOTEL・アニメ権利表記TV アニメ『誰ソ彼ホテル』©SEEC/誰ソ彼ホテル製作委員会・原作『誰ソ彼ホテル』©SEEC Inc. All Rights Reserved.■「誰ソ彼ホテル」シリーズ概要「誰ソ彼ホテル」シリーズとは、生と死の狭間に存在する「黄昏ホテル(タソガレホテル)」を舞台に、なぜ自分がそこにいるのか、自分の生死や名前すらも思い出せない人間の魂たちの「自分探し」を手伝いながら、ホテルで巻き起こるさまざまな事件を解決していく、謎解きと物語に焦点を当てたゲームシリーズです。■「誰ソ彼ホテルRe:newal」好評配信中!タイトル:誰ソ彼ホテル Re:newalジャンル:脱出アドベンチャー対応機種:iOS/Android/Steam(PC向け)価格:基本プレイ無料(アイテム課金あり)・App Store: https://apple.co/3GGyrrk・Google Play: http://bit.ly/3Oq2cP7・Steamストア:https://store.steampowered.com/app/2622260/_Renewal/・公式サイト:https://se-ec.co.jp/appgames/tasokarehotel-re/■株式会社SEECについて株式会社SEECは日本中の人々に知ってもらい・必要とされる企業を目指して、広告代理業・LPO&SEM事業・メディア(SEOメディア)事業・ゲームアプリ事業・旅行事業・飲食事業と事業領域を広げています。『誰ソ彼ホテル-蕾-』公式サイトはこちら『誰ソ彼ホテル-蕾-』公式Xアカウント(@TASOKARE_HOTEL)はこちら 誰ソ彼ホテル Prime Videoで観る 誰ソ彼ホテル×赤倉 01 塚原音子 キャラアクリルフィギュア 17%OFF1,760円→1,469円 Amazonで購入 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Playing Games · 『Hello Kitty Island Adventure』Switch/Steam版が発売。サンリオキャラと暮らす箱庭ゲームアメリカ・コロラド州のゲームスタジオSunblinkは1月30日(木)、ハローキティをはじめとしたサンリオのキャラクターと島を冒険できるゲーム『Hello Kitty Island Adventure』のPC(Steam)版およびNintendo Switch版を発売した。価格は税込6578円。ふたりでのマルチプレイ機能を搭載しており、PC/Nintendo Switch間でのクロスプラットフォームプレイにも対応している。(画像はSteam『ハローキティアイランドアドベンチャー』より)『Hello Kitty Island Adventure』は、ハローキティやクロミ、シナモロールをはじめとしたサンリオキャラクターたちとの仲を深めながら生活・冒険を楽しむ箱庭ゲームだ。本作はAppleの定額制ゲームサービス「Apple Arcade」にて2023年7月から独占配信されていたが、独占の解禁にともなって今回PC/Nintendo Switch版が新たに登場する。(画像はSteam『ハローキティアイランドアドベンチャー』より)(画像はSteam『ハローキティアイランドアドベンチャー』より)作中では料理やクラフトなどの要素で友情を深められるほか、キャビンを改装して飾り付けると新たなゲストキャラクターが登場。特別なクエストや新たなストーリーも展開されていく。島で暮らしていくと、年間を通した季節の催しや各キャラクターの誕生日、天候に応じたイベントも発生。島中に隠されたパズルやガーデニング、釣り・虫取りの要素も楽しめるようだ。(画像はSteam『ハローキティアイランドアドベンチャー』より)(画像はSteam『ハローキティアイランドアドベンチャー』より)『Hello Kitty Island Adventure』のSteam/Nintendo Switch向けダウンロード版は1月30日(木)から配信中。3月末ごろにはNintendo Switch向けパッケージ版の発売も予定されている。Steamの『Hello Kitty Island Adventure』配信ページはこちらマイニンテンドーストアの『Hello Kitty Island Adventure』配信ページはこちら ハローキティ アイランドアドベンチャー デラックスエディション - Switch Amazonで購入 ハローキティ アイランドアドベンチャー デラックスエディション 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 配信 - Switch Amazonで購入 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

『V Rising』や『GTFO』などスウェーデン発の協力型ゲーム5作品を「64%オフ」でお得に買えるバンドルセットが販売中。『Warhammer: Vermintide 2』や『PAYDAY 3』も同梱して定価1万9269円が「6894円」に playing-games.com/489346/ #10Chambers #DeepSilver #Fatshark #Game #GameNews #GamingNews #GTFO #Payday3 #steam #StunlockStudios #VRising #Warhammer40K:Darktide #Warhammer:Vermintide2 #ゲーム #ゲームバンドル #ゲーム最新情報 #セール情報 #ニュース #ヨシムネ #協力プレイ

Playing Games · ブシロードの“終末系”ビジュアルノベルゲーム『VIRTUAL GIRL @ WORLD』が6月12日に発売決定&予約開始ブシロードは、同社が開発していた終末系ビジュアルノベルゲーム『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』を6月12日(木)に発売すると発表した。本発表にあわせて、1月14日(火)から予約受け付けがスタートしている。価格はいずれも税込で通常版が3960円、限定版は1万9800円。Nintendo SwitchおよびPC(Steam、Windows)向けに展開される予定だ。『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』は、ブシロード作品『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』のアートディレクターであり、キャラクターデザインも手がけている信澤収氏がブシロードとともに贈る“終末系”ビジュアルノベルゲームである。作中では戦争や資源・人口の減少によって絶望が広まる2055年の東京を舞台に、数少ない娯楽としてライブ配信を行い、競争を通して消費・利用されていくバーチャルライバー「Vstar」たちの姿が描かれる。 今回の発表にあわせて公開されたプロモーション映像では、リアルとバーチャル(VTuber)の両軸で活動している『バンドリ!』プロジェクトの5人組バンドユニット「夢限大みゅーたいぷ」によるOP主題歌「Hi-Vision」も収録されているようだ。 上記のほか、パッケージ初回限定版には特典として描き下ろしイラストを用いた専用ボックスやオリジナルサウンドトラック、作中キャラクター「アイ」の抱き枕カバーが付属するという。加えて、各店舗では異なる追加特典も用意されているため、興味があれば公式ホームページの情報もあわせてチェックしておくとよいだろう。『VIRTUAL GIRL @ WORLD'S END』公式ホームページはこちら『VIRTUAL GIRL @ WORLD'S END』公式Xアカウント(@virtualgirl_pj)はこちら 【Amazon.co.jp限定】コミュ着火Fire!(L判ブロマイド 付) Amazonで購入 コミュ着火Fire! Amazonで購入 以下、プレスリリースの全文を掲載しています1月14日(火)予約スタート!終末系ビジュアルノベルゲーム『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』6月12日(木)発売決定!株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明、以下ブシロード)は、新作ビジュアルノベルゲーム『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』の予約を開始し、6月12日(木)の発売並びに本作のPVを公開しましたことをおしらせ致します。終末系ビジュアルノベルゲーム『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』発売日が6月12日(木)に決定!予約もスタート!「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」キャラクターデザイン・アートディレクターの信澤収×ブシロードで贈る終末系ビジュアルノベルゲーム『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』の発売日が2025年6月12日(木)に決定!1月14日(火)からは予約がスタート!パッケージ初回限定版には描き下ろしイラストを使用した専用ボックスやオリジナルサウンドトラックCD、抱き枕カバーが付属!そのほか各種法人専用の特典も!詳細は公式HPを要チェック!公式HP:https://virtualgirl.bushiroadgames.com【VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END(バーチャルガール@ワールドエンド)】タイトル:VIRTUAL GIRL @ WORLD’S ENDジャンル:終末系ビジュアルノベルゲーム発売日:2025年6月12日(木)プレイ人数:1人対応機種:Nintendo Switch™/ Steam®/Windows対応言語:日本語/英語/簡体字/繁体字◆あらすじ2055年、東京。戦争、資源の枯渇、人口減少。絶望に溢れかえったこの場所で、ライブ配信を行う少女たち。カラフルな新しい衣装と髪型で、今日の配信が始まる。値踏みされ、順位をつけられ、空っぽになっていく少女たち。世界を見るその瞳だけが、黒く濁っていった。色のない、暗い世界で、ひとりの少女が目覚める。「HELLO WORLD! Vstarの《アイ》です!」少女はうたう。世界中の笑顔のために。どんな闇の中でも、うたいつづける。世界が終わるその日まで。絶望で、かがやけ。◆登場キャラクター ・ミライ・アイ(CV.橘 杏咲)・リンカ / 片瀬凛(CV,立花 日菜)・マキ / マイ(CV.橘 めい)・ジャミたん(CV.鈴木 愛奈)・ヤヨイ(CV.和泉 風花)・サクラ(CV.峯田 茉優)・ハルカ(CV.大西 亜玖璃)・情報屋(CV.内田 直哉)・ジャンク屋(CV.森嶋 秀太)・レジスタンス幹部(CV.森嶋 秀太)◆関連サイト公式X:https://x.com/virtualgirl_pj公式HP:https://virtualgirl.bushiroadgames.com“夢限大みゅーたいぷ”によるOP主題歌「Hi-Vision」を使用した本作のPVも公開!1月13日(月)に開催されたブシロード新春大発表会2025では本作のPVを初公開!さらに、「夢限大みゅーたいぷ」によるOP主題歌『Hi-Vision』も発表!PVはブシロード公式Youtubeにて公開中!『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』 PV: https://youtu.be/rjOVXUAgYQg■夢限大みゅーたいぷ とは次世代ガールズバンドプロジェクト「バンドリ!」から生まれた、夢(バーチャル)と現実(リアル)を飛び越える運命共同体(バンド)、「夢限大みゅーたいぷ」(通称「ゆめみた」)。バンドメンバーは、Vo. 仲町あられ、Gt. 宮永ののか、Gt. 峰月律、Key. 藤都子、DJ&Mp. 千石ユノの5名で構成。楽曲リリースのほか、各メンバーのYouTubeチャンネルでも活動中。昨年8月に開催した1st LIVEでは、1000人キャパシティの会場チケットが即SOLD OUT。2025年2月16日(日)にはZepp Shinjuku (TOKYO)で2nd LIVEを開催予定。HP:https://bang-dream.com/yumemitaX:https://x.com/BDP_yumemitaYoutube:https://www.youtube.com/@BDP_yumemita©BanG Dream! Project©Project VIRTUAL GIRL『VIRTUAL GIRL @ WORLD'S END』公式ホームページはこちら『VIRTUAL GIRL @ WORLD'S END』公式Xアカウント(@virtualgirl_pj)はこちら 【Amazon.co.jp限定】コミュ着火Fire!(L判ブロマイド 付)

『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』Steam版が1月15日に配信決定。王国で仕事・恋愛・趣味と自由な人生を過ごすゲーム playing-games.com/473888/ ##Windows #Game #GameNews #GamingNews #steam #アルティ #ゲーム #ゲーム最新情報 #シミュレーションゲーム #ニュース #ヨシムネ #ワールド・ネバーランド #ワールドネバーランドエルネア王国の日々

Playing Games · 『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』Steam版が1月15日に配信決定。王国で仕事・恋愛・趣味と自由な人生を過ごすゲームアルティは、同社がiOS、AndroidおよびNintendo Switch向けに展開している人生シミュレーションゲーム『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』のSteam版を1月15日(水)に配信すると発表した。価格は税込3700円。発売日から1月29日(水)までの期間は25%オフの2775円で購入できる。『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』は、架空の王国に国民として移住し自由な人生を楽しむライフシミュレーションゲームのシリーズ最新作である。作中では時間の経過に応じて季節の行事や冠婚葬祭などのイベントが発生していくほか、プレイヤー自身も結婚や出産、仕事・武術の出世など、あらゆるイベントを自分ごととして係わることが可能。プレイヤーキャラクターの子孫に操作を移して長期的に遊んだり、世代ごとの歴史を図書館で振り返ったりもできる。(画像はSteam『ワールドネバーランド エルネア王国の日々 Another Life Adventure』より)(画像はSteam『ワールドネバーランド エルネア王国の日々 Another Life Adventure』より)(画像はSteam『ワールドネバーランド エルネア王国の日々 Another Life Adventure』より)(画像はSteam『ワールドネバーランド エルネア王国の日々 Another Life Adventure』より)発表によると、Steam版では99個のセーブデータ枠を追加料金なしで利用できるほか、解像度・フレームレート選択などのグラフィック設定機能やキャラクターカスタマイズの拡張、キーボード・Steamコントローラー対応などの要素が新たに搭載されているという。また、Steam版の過去シリーズ作品やiOS、Android、Nintendo Switch版『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』で作成したキャラクターデータについても、条件と適切な手順を満たす場合に限って“移住”させられるようだ。各作品からの移住について『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』のSteam版は1月15日(水)に発売される予定だ。アルティはシリーズ1作目『ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~』とシリーズ2作目『ワールド・ネバーランド2~プルト共和国物語~』のSteam版も配信しているため、興味があればあわせてチェックしておくとよいだろう。『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』のSteamストアページはこちら『ワールドネバーランド』シリーズ公式Xアカウント(@qukria_wnl)はこちら 【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル Amazonで購入 【純正品】Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 13%OFF19,480円→16,991円 Amazonで購入 以下、プレスリリースの全文を掲載しています【配信日決定】「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」Steam版が2025年1月15日配信!新たな人生が今、始まる。Steamでエルネアを!『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』Steam版株式会社アルティ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:宮崎慈彦)は、人生シミュレーションゲーム『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』のSteam版を、2025年1月15日(水)に配信いたします。『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』は、自由度の高い人生シミュレーションゲームです。仮想の王国で恋愛や結婚、仕事、冒険など多彩な生活を楽しみ、世代を超えて物語を紡ぐことができます。スマートフォンやNintendo Switch™版で高い評価を受けており、Steam版では、PCならではの魅力や機能を多数搭載。ぜひお楽しみください。1月15日から29日までの期間限定で、特別価格2,775円にてご購入いただけます。(25%オフのローンチ割引価格。通常価格3,700円)☆今すぐSteamストアページをチェックしてウィッシュリストに登録しよう!『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』Steamストアページ【Steam版ならではの魅力と新機能】・マジカルコスメ、髪染め、アンクレット、ブライドコームなど、多数のキャラクターカスタマイズアイテムを追加コンテンツ無しでご利用になれます。多数の同梱アイテム・最初から99個のセーブデータ枠があり、様々なプレイスタイルを楽しめます。セーブ枠が99個・フルスクリーンとウィンドウモードの切替え、画像解像度やフレームレートの選択など各種画面設定に対応しました。タイトル画面で設定することもできます。PCユーザーに嬉しいグラフィック設定機能他にも以下の魅力的な特徴もあります。・キャラクターの肌の色が8色から選べるようになり、さらに自由なキャラクターカスタマイズが可能になりました。新アイテム「スキンペイント」を使えば、他にもさまざまな肌の色に変更できます。・顔や衣装のテクスチャ解像度を向上し、顔のモデルを改善しました。また、いくつかのエリアでテクスチャやライティング、カメラアングルを調整しました。エリアグラフィックの改善は今後も引き続き実施予定です。・より快適に遊んでいただけるよう、UIを調整しました。また、ゲームコントローラーはXBOX360用とPS3用の2種類のSteamコントローラー公式設定を用意しました。さらにキーボード操作にも対応しています。(マウス操作には未対応です)【今後の開発方針について】・今後もより快適にお楽しみいただけるよう、引き続き開発を続けて参ります。・少し先になりますが、Nintendo Switch™版でご好評いただいたチャレンジダンジョンなどの追加コンテンツのリリースを予定しております。・インポート機能については技術的な課題や膨大な衣装装備データの対応が必要となるため、すぐに対応することは困難ですが、引き続き検討を行って参ります。・最新情報は、コミュニティハブにて随時お知らせいたしますので、ぜひウィッシュリストにご登録ください。【シリーズファンの方へ】ワールドネバーランド®シリーズは、作品間でキャラクターの移住が可能です。Steam版エルネア王国の日々でも、他のシリーズからキャラクターを連れてくることができます。詳しくは「各作品からの移住について」という説明図を参照ください。各作品からの移住について【動画】Steam版紹介ムービーを公開しました。https://youtu.be/n8dXry56ODs【製品概要】タイトル名:ワールドネバーランド エルネア王国の日々ジャンル:人生シミュレーションプレイ人数:1人プラットフォーム:Steam(Windows)レーティング:CERO A対応言語 : 日本語/英語(Steamクライアントの言語設定で切り替わります)配信日:2025年1月15日 AM10:00価格:3,700円Steamストアページ:https://store.steampowered.com/app/3034340/【ワールドネバーランド®シリーズについて】1997年に第1作「オルルド王国物語」がリリースされて以来、共通の世界観を持ついくつもの国々を舞台にゲーム化され、27年間続いているシリーズです。特許を取得している独自の仮想世界シミュレーションのゲームシステムにより、人々を含む社会全体がシミュレートされていて、プレイヤーは自分だけの王国生活を自由に送ることができます。さらに子供に引き継ぐことで何世代にも渡ってプレイすることが可能となっています。シリーズ1作品目となる「ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~」と、シリーズ2作品目となる「ワールド・ネバーランド2~プルト共和国物語~」はSteamで好評配信中です。シリーズ最新作(10作品目)の「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」はスマートフォン、Nintendo Switch™でも好評配信中です。「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」【Steam版】Steamストアページ【Nintendo Switch版】・ダウンロード版(ニンテンドーeショップ)・パッケージ版(発売中)【スマートフォン版】・iOS(App Store)・Android(google Play)「ワールド・ネバーランド~オルルド王国物語~」【Steam版】Steamストアページ「ワールド・ネバーランド2~プルト共和国物語~」【Steam版】Steamストアページ     Copyright: ©althi Inc. ワールドネバーランド®※本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。【インフォメーション】「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」Nintendo Switch版公式サイト「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」スマートフォン版公式サイトワールドネバーランド オフィシャル・X『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』Steam版『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』のSteamストアページはこちら『ワールドネバーランド』シリーズ公式Xアカウント(@qukria_wnl)はこちら 【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル Amazonで購入 【純正品】Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 13%OFF19,480円→16,991円 Amazonで購入 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Playing Games · 『怪獣8号 THE GAME(仮称)』主要キャラのゲーム内ビジュアルが「ジャンフェス」で公開アカツキゲームスは、12月21日・22日(土・日)に開催されたイベント「ジャンプフェスタ2025」にて、東宝やProduction I.Gと共同で企画・制作するゲーム『怪獣8号 THE GAME(仮称)』の新たなキービジュアルと主要キャラ5名のゲーム内ビジュアルを公開した。本発表にあわせて公式ティザーサイトが更新されたほか、公式Xアカウント(@Kj8_TheGame)ではAmazonギフトカードや限定アクリルブロックのプレゼント企画も順次展開されている。2024年6月に発表された『怪獣8号 THE GAME(仮称)』は、松本直也氏が集英社の「少年ジャンプ+」で連載しており、2025年にはアニメ第2期の放送も予定さているSFバトル作品『怪獣8号』のゲーム化タイトル。iOS、AndroidとPC(Steam)で基本プレイ無料の配信を予定しており、アカツキゲームスが開発・運営を担当する。今回の発表では怪獣と戦う「怪獣8号」のほか、防衛隊のメンバーである「市川レノ」、「四ノ宮キコル」、「亜白ミナ」、「保科宗四郎」のゲーム内ビジュアルがお披露目されたようだ。続報については公式ティザーサイトや公式Xアカウント(@Kj8_TheGame)からも随時伝えられているため、興味があれば引き続きチェックしておくとよいだろう。『怪獣8号 THE GAME(仮称)』公式ティザーサイトはこちら『怪獣8号 THE GAME(仮称)』公式Xアカウント(@Kj8_TheGame)はこちら 怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazonで購入 怪獣8号 14 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazonで購入 以下、プレスリリースの全文を掲載しています『怪獣8号 THE GAME(仮称)』、「ジャンプフェスタ2025」で新ビジュアル公開!株式会社アカツキゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役:戸塚佑貴、株式会社アカツキ100%子会社)は、東宝株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松岡宏泰)、株式会社プロダクション・アイジー(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:和田丈嗣)との共同プロジェクト『怪獣8号 THE GAME(仮称)』に関して、2024年12月21日(土)〜12月22日(日)に開催された「ジャンプフェスタ2025」にて、新ビジュアルを公開したことをお知らせいたします。■新ビジュアル公開!「ジャンプフェスタ2025」TOHO animationの展示ブース及び「ジャンプスーパーステージRED」にて、新たなキービジュアルと主要キャラクター5名のゲーム内ビジュアルを公開しました。それに合わせて、公式ティザーサイトも更新しています。・公式ティザーサイト:https://kj8-thegame.com/■キャラクタービジュアル公開!『怪獣8号』の主要キャラクター5名のゲーム内ビジュアルを公開しました。■公式Xにてキャンペーン開催!<1>Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン公式Xアカウント(https://x.com/Kj8_TheGame)にて、Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンを開催中です。公式Xアカウントをフォローしてキャンペーン対象ポストをリポストしていただいた方の中から、抽選で85名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントいたします。詳細はキャンペーン対象ポストをご確認ください。▼開催期間2024年12月22日(日)〜2024年12月31日(火)23:59まで<2>限定アクリルブロックプレゼントキャンペーン公式Xアカウント(https://x.com/Kj8_TheGame)にて、限定アクリルブロックプレゼントキャンペーンを5日連続で開催します。公式Xアカウントをフォローしてキャンペーン対象ポストをリポストしていただいた方の中から、抽選で合計15名様に限定アクリルブロックをプレゼントいたします。詳細はキャンペーン対象ポストをご確認ください。▼限定アクリルブロック(全5種)▼開催期間(第1弾)2024年12月23日(月)〜2024年12月27日(金)23:59まで※第2弾〜第5弾の開催期間は公式Xに投稿されるキャンペーン対象ポストをご確認ください。■ゲーム概要・タイトル:怪獣8号 THE GAME(仮称)・企画・制作:株式会社アカツキゲームス、東宝株式会社、株式会社プロダクション・アイジー・開発・運営:株式会社アカツキゲームス・宣伝協力:東宝株式会社、株式会社プロダクション・アイジー・配信:株式会社アカツキゲームス・配信プラットフォーム:AppStore、GooglePlay、Steam・価格:基本無料(アイテム課金制)・権利表記:Ⓒ防衛隊第3部隊 Ⓒ松本直也/集英社ⒸAkatsuki Games Inc./TOHO CO., LTD./Production I.G・公式ティザーサイト:https://kj8-thegame.com/・公式X:https://x.com/Kj8_TheGame・公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Kj8-TheGame・ゲーム開発者採用特設サイト:https://games.aktsk.jp/recruit-k8/■アニメ『怪獣8号』作品概要2020年より『少年ジャンプ+』(集英社)にて連載中の松本直也氏による人気漫画を原作としたアニメ『怪獣8号』は、日常的に怪獣が人々を脅かす世界で市民を守るため怪獣を討伐する「日本防衛隊」と、襲い来る怪獣との大迫力のバトルを描いています。原作コミックスは国内累計発行部数1,700万部を突破し、『少年ジャンプ+』での累計閲覧数は7億超えを記録(2024年12月現在)。2024年4月~6月に放送されたアニメは、主要な動画配信サービスにおいて国内デイリーランキングで1位を獲得するなど高い人気を誇っています。また、2025年3月28日から第1期総集編/同時上映「保科の休日」の劇場公開が決定し、2025年に第2期の放送も決定しています。アニメ公式サイト:https://kaiju-no8.net/アニメ公式X:https://twitter.com/KaijuNo8_O■会社概要:株式会社アカツキゲームスアカツキゲームスは「Whyを込めたゲームで世界の人々の感情をつなげる」をミッションに掲げ、日本最高峰の開発力と運営力を兼ね備えた運営ゲーム企業を目指します。「ドラゴンボールZ ドッカンバトル(配信:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)」、「ロマンシングサガリ・ユニバース(配信:株式会社スクウェア・エニックス)」などのIPゲームで培ってきた運営力に加え、ハイエンドな3Dグラフィックス表現やマルチデバイス開発に挑戦し、誰もが楽しいと思える、より上質なゲーム体験を世界に届けます。URLhttps://games.aktsk.jp/設立2021年12月代表者代表取締役 戸塚佑貴所在地東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 8階事業内容ゲーム事業Ⓒ防衛隊第3部隊Ⓒ松本直也/集英社ⒸAkatsuki Games Inc./TOHO CO., LTD./Production I.G『怪獣8号 THE GAME(仮称)』公式ティザーサイトはこちら『怪獣8号 THE GAME(仮称)』公式Xアカウント(@Kj8_TheGame)はこちら 怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazonで購入 怪獣8号 14 (ジャンプコミックスDIGITAL) Amazonで購入 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
Playing Games · ビビッドな世界を冒険するゲーム『Hyper Light Breaker』早期アクセス版が来年1月15日に発売決定アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置くArc Gamesは、インディーゲームスタジオ・Heart Machineが開発するアクションアドベンチャーゲーム『Hyper Light Breaker(ハイパーライトブレイカー)』について、開発テストを兼ねた早期アクセス版を2025年1月15日(水)に発売すると発表した。PC(Steam)向けタイトルで価格は3800円。日本語の字幕・インターフェイスに対応する。『Hyper Light Breaker』は、2016年にHeart Machineの開発・販売でリリースされ人気を博した2Dアクションアドベンチャーゲーム『Hyper Light Drifter』と世界観を共有する3D形式の新作タイトルだ。作中では壁走りやホバーボード、グライダーなどのアクションを駆使してオープンバイオーム形式で広がる新たな大地「Overgrowth」の探索を楽しめるほか、作中ではオンライン協力プレイも体験可能。旅と戦いを通して持ち帰った物資で集落を発展させたり、断片的な記憶から世界の謎を解き明かしたりもできるという。(画像はSteam『Hyper Light Breaker』より)(画像はSteam『Hyper Light Breaker』より)(画像はSteam『Hyper Light Breaker』より)(画像はSteam『Hyper Light Breaker』より)開発テストを兼ねた『Hyper Light Breaker』の早期アクセス版は2025年1月15日(水)に発売される予定。Steamストアページの情報によると早期アクセス期間は約1年の予定で、期間中や早期アクセス終了後に価格を引き上げる方針も示されているため、興味があれば早めにチェックして開発を支援するとよいだろう。『Hyper Light Breaker』のSteamストアページはこちら『Hyper Light Breaker』公式Xアカウント(@HLBreaker)はこちら 【純正品】Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル Amazonで購入 Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r PC ゲーム 有線 usb FF14 Windows 版 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】 Amazonで購入 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます